【在籍中のみ使える】Microsoft Office無償利用について
【ハイブリッド授業関連でよくある問合せ】
・パスワードを忘れた→こちらを参照してください。
・AccessはWindowsPCのみ利用可能で、Macでは利用できません。

  • 1.利用対象者

    大阪産業大学および大学院に在籍する学生
     ※卒業生は対象外です。
     ※教職員は「Microsoft メディア貸出しについて」を参照してください。
  • 2.利用方法

    個人所有のWindows PC/Mac、タブレット、スマホなど、複数デバイスにそれぞれ最大5台までインストールできます。
    利用にあたり、申請は不要です。まずはOffice365サイトへサインアップしてください。Office365を経由してOfficeを無償でインストールできます。

    ■マニュアル
     Office365利用方法(PDF)(画面イメージ付きで、インストール方法を紹介)

    ■サインアップURL
     →初回はこちらからOffice365にサインアップ
     ※初回サインアップ時にアカウントを作成し、Office365パスワードを決めます。
      サインアップには、学生メインメール"ユーザID@ge.osaka-sandai.ac.jp"を利用してください。
     ※このパスワードは今後も使い続けます。忘れないよう、メモするなど工夫してください。

     →2回目以降はこちらからOffice365にサインイン
     ※あなたのアカウント(学生メインメールと初回に決めたパスワード)でサインインしてください。
     ※パスワードを忘れた場合は「Office365のパスワードを忘れた(FAQ)」を参照してください。

  • 3.注意事項

    (1)本学に在籍する期間のみ利用可能です。
       卒業・修了等の理由で籍がなくなった場合は、速やかにアンインストールするか、別途ライセンスを取得してください。
       詳細は、 卒業・修了後の学内サービスについてを確認してください。
    (2)本サービスを利用するには、インターネットに接続する必要があります。
    (3)大学内のPC演習室にインストールされているOfficeのバージョンは2016であり、Office365で利用できるバージョンとは異なります。
    (4)既にOffice製品がインストールされているパソコンなどに、Office365からOffice製品をインストールすることはお勧めしません。問題が発生することがあります。
    (5)データの消失や破損にそなえ、事前にリカバリディスクとデータバックアップを取得し、自己責任のもとインストールしてください。
    (6)パスワードは適切に管理してください。忘れた場合は「Office365のパスワードを忘れた(FAQ)」を参照してください。
    (7)Word、Excel、PowerPointはWindowsPCでもMACでも利用できますが、Windows版とMAC版のOffice365では若干の画面構成の差や機能の差があります。AccessはWindowsPCのみ利用可能で、MACでは利用できません。