評価」タグアーカイブ

ここしょーの仲裁

静岡県、準備工事着工の国交省提案を認めない方針

情報源: 静岡県、準備工事着工の国交省提案を認めない方針 – 産経ニュース

かみさま 「ここしょー よ きみが かわりに いどむのか」
      ▼
かみさま 「ふっかつの じゅもんは せんたくんに おしえたものと おなじだ」
      ▼
かみさま 「ほかの じゅもんを いれても むだだと おもうぞ」

 

コマンド

はなす ▶じゅもん
つよさ  どうぐ
そうび  しらべる

 

ふっかつのじゅもんを いれてください

よ て い  ど お り  に か い ぎ
よ う す  る た め  に じ ゆ ん
び こ う  じ く ら  い さ せ た
れ や *
じゅもんが ちがいます

因果応報 — 水を侮って水に泣く

令和2年6月26日に実施した知事とJR東海金子社長との会談の様子はふじのくにネットテレビまたは県の公式YouTubeアカウント(外部サイトへリンク)(ページ移動後「動画」をクリックし、一覧の中から選択してください)からご覧いただけます。

情報源: 静岡県/リニア中央新幹線建設工事に伴う環境への影響に関する対応

かみさま 「おお センタよ ついに しんで しまった ようだな」
      ▼
かみさま 「いどみずを くみすぎて せけんのめが きびしいのに きづかなかった ようだ」
      ▼
かみさま 「みずを あなどって みずに なく」
      ▼
かみさま 「すでに ひんとは おちゃちゃ や よるのおかし から でている」
      ▼
かみさま 「ふっかつの じゅもんを おしえよう」
      ▼
かみさま 「だんだん じゅもんが ながく なって きたので ちゅういする こと」
      ▼ 
かみさま 「じゅもんを となえないなら おちゃちゃ とは かかわらない ことだ」

 

コマンド

はなす ▶じゅもん
つよさ  どうぐ
そうび  しらべる

 

センタくんの ふっかつのじゅもん

し え に  に ん り  ょ さ く は
ず き あ  と か に  う せ わ じ
お の か  う ん す  ほ る し め
か せ い  か せ る  う ほ い ま
く っ ぎ  い ん け  じ う は し
う ち ょ  ど を ん  つ こ な ょ
こ と う  う べ を  げ う し う
う り ご  し ん り  ん で を *


ふっかつのじゅもんを いれてください

り に あ  は く に  の た め に
ひ つ よ  う な ん  だ こ れ い
じ ょ う  こ じ れ  る と よ て
い ど お  り か ん  せ い し な
い ぞ *
じゅもんが ちがいます

「令和恐慌」が始まってしまったか?

すでに消費増税後の昨年第四四半期がマイナス成長だったことが報じられているが,その後の暖冬による消費の低迷,武漢発祥の肺炎の蔓延による経済活動の低迷は誰が見ても明らかなレベルになっており,日本に限らず世界的な状況になって来ている.さらには東京オリンピックの中止や延期といった話まで現実味を帯びつつあり,1ヶ月ほど前に書いた話はまさに現実のものとなって来た.

与党の中でも昨今の状況を鑑みて消費税を当分0%にすべしという人も現れたが,肝心の金庫番が否定的な見解を述べており,日銀総裁の発言も以前と代わり映えしない発言ばかりであり,かといって画期的な案もなさそうなので,財政や金融の面から不況の入り口を回避できる見込みはなさそう.

つまり,令和の大不況の第1原因となる消費増税不況は当面続きそう.

続いて天候不順による消費の落ち込みであるが,地球温暖化に対する積極的な取り組みが我が国では見られず,たとえ取り組みが行われても即座に結果が現れるわけでも無いので,異常な気象は今後も続く可能性は高い.寒い夏,暖かい冬,超大型台風,(…そして不意を突かれた大地震?)etc.

つまり,令和の大不況の第2原因となる異常気象不況も当面続きそう.

新型肺炎の蔓延状況についてはまだ先が見えないものの,中国が大感染状況に陥ってから昨今の落ち着きに至りつつある状態までが3ヶ月半.完全終息までにはあと1ヶ月くらいはかかるとして4ヶ月半(最初の患者は11月という情報もあるようなので,その場合は約半年).日本で大騒ぎになり始めてからそろそろ1ヶ月なので,4ヶ月半目は7月(終息に半年かかるなら8月半ば以降).この辺までは経済活動がかなり低迷する可能性あり.また,欧米で大騒ぎになって来てからまだ半月といったところなので,4ヶ月半目は7月半ば(終息に半年かかるなら9月以降).日本だけ肺炎騒動が落ち着いていても世界中が大混乱だと経済は停滞状況のままだろうから,世界経済が回復に向かうのは夏以降か? 耐えきれずに潰れる産業も出てくるだろうから,完全復旧までには数年を要するかも.

つまり,令和の大不況の第3原因となる新型肺炎不況も当面続くかも.

肺炎が夏まで続くということは,競技別のオリンピックに向けての予選相当の試合も終わってないかもしれないし,肺炎の収束時期は後になってからわかるもの(後年に振り返ると,あぁ,あの時が終息時期だったとわかる)なので,オリンピック実施の可否判断をする5月段階では実施の判断は難しそう.まぁ,中止か延期かなぁ.消費などの景気の盛り上がりは期待できなくなるし,オリンピック後の観光需要も期待できないだろう.これも1-2年続きそう.

つまり,令和の大不況の第4原因となる幻の2020五輪不況もありそう.

ということで,これら4つの合成である令和の恐慌はやって来そう.そして,しばらく続きそう.

令和恐慌=
消費増税不況(overリーマンショック級)
+異常気象不況
+新型肺炎不況
+幻の2020五輪不況

#今だに「軽症にしかならない若者はどんどん感染すればいい」などという人がいるが,世の中が若い人だけで構成されているのなら確かにその通り.実際には無症状or軽症のままお持ち帰りして各ご家庭に持ち込むことになり,高齢者に感染させてしまう.高齢者1000万人のうち半分が感染して致死率5%でも25万人死亡.広島と長崎の原爆を合わせたくらいの死者が出てしまう.
※一律減税しても景気刺激にならないということを述べてらっしゃるようだが,増税しても景気に影響はないと言っていたはずなのに,実際はそうではなかったので,あまり説得力は無い模様.たまには新幹線の普通車にでも乗って東京から地元の福岡まで行ってみると色々わかると思うぞ.取り返しのつかない状況に陥っているということがわかりますよ.現実見ようよ.
※五輪を「延期」じゃなくて「中止」にしてしまったら,ただでさえ少なくなってきている候補地に手を挙げる都市が更に減ってIOCの首が絞まるかも.

始まってしまった模様

令和の大恐慌到来か?

内閣府が17日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)が前期比1・6%減、年率換算で6・3%減で、5四半期ぶりのマイナス成長となった。

情報源: GDP年率6・3%減、5四半期ぶりマイナス成長…19年10~12月期 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

すでにマイナス成長かもという話があったが,どうやら年率換算-6%超の模様.つまり「リーマンショック級」だ.これは増税後の去年末頃までの話で,その後,景気が上向いたという話は無いので,不況継続中.消費増税不況

加えて,この話はまだ「新型肺炎」の話は織り込まれていない.中国の様子を見ると,日本でも外出機会の大幅減少(観光や娯楽を中心とした産業への大打撃),購買の減少(小売りおよび製造,貿易への大打撃),製造業やサービス業の停止などが予想されるので,さらなる大幅な景気減退は必須.新型肺炎不況

さらにオリンピックの中止などもあれば,戦後最大級の大不況がまもなく到来する可能性あるかも.幻の東京五輪不況

令和の大恐慌=
消費増税不況(リーマンショック級)  (+暖冬不況) +新型肺炎不況 +幻の東京五輪不況」か?

それでも「財政規律」を守りさえすれば「幸せな将来」が待っているんだろうか? その政策に勝算はあるのかい? まだ「ゆるやかな経済の拡大」って言うの?

※東京五輪中止か延期の可能性は大きそう.SARSは終結まで8ヶ月かかったらしいので,7月ではまだ新型コロナ継続中だろうなぁ.政府は日本だけ新型コロナ終結に至れば開催可能と考えてると思うが,欧米,南米,アフリカなどで日本よりも時期が遅れて感染爆発中だと,東京に人が集まれないので中止か延期になる可能性大きそう.AKIRAの予言が再び当たるのか?
※コロナ騒動が沈静化したら,(単なる金融緩和じゃなくて)相当思い切った経済対策しないと,平成が日本国停滞の時代だったのにつづき,令和は日本国完全衰退の時代になる可能性あるかも.
※(3/7追記)去年10-12月期の成長率は,実はさらに下だったという話も出てきた模様.さらにコロナ騒動が加わって,恐ろしいことになりそう.

マイナス成長か?

日銀の黒田東彦総裁は24日、日本の2019年10~12月期の実質国内総生産(GDP)成長率がマイナスになった可能性があるとの認識を示した。同年10月に日本を襲った台風19号や、同月に実施された消費税増税の悪影響があったと理由を分析した。

情報源: 10~12月期マイナス成長か 台風や増税で、日銀総裁がスイスで発言 – SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

ほーら,調子に乗って増税したもんだから…

失敗したと思ったら,速やかに元に戻すのが鉄則.

税収下がると,何のために税率上げたのかわからなくなるよね.

また「都構想」らしいが…

何度も何度も同じ話が繰り返されるのもなぁ…

「府市統合」なのに,大阪市民だけが住民投票する不思議.首長選挙で代替しようとすると,他の論点も混ぜごちゃになるんで,単一論点の採決の代わりにはならんのやけどなぁ.(しかもいっぺん否決されてるし,前回から何が抜本的に変わったのかわからんし.)

意見が鋭く対立する案件で,きわどい差で決した場合,後々対立構造が残ってしまい,何かと余計な困難を背負い込むことになりかねないので,重要案件であればあるほど圧倒的多数の賛成状況になったのを見極め,満を持して,最後の儀式的意味合いを添えて採決するというのが理想やね.

賛否の数の大小を知りたいだけなら十分なサンプル数のアンケートで十分という話もある.

ところで,昔々その昔,大阪が大変栄えていたのは日本の中心付近にあったから,というあたりが大きい.地理的中心付近にあって,瀬戸内海の最奥で水運が便利で,琵琶湖+淀川というシステムも使えて,そして米という穀物が我が国が生み出す富の源泉だったので大阪が栄えた.昔のインフラでは,陸路で大量の米を運搬するのは難しかったからねぇ.

米中心の社会が終わったあとにも大阪が再び活気を呈したのは,関東大震災の発生があったから相対的に浮上したという点も忘れてはいけない.

つまり,富が集まるためのシステムが存在したから大阪が活気を呈していたわけだ.米経済の時代が終わったあとは富を生み出すのは高次産業に移り,人の往来が不可欠になった.その点,東京は航空,高速鉄道ともにハブの中心に位置するようにインフラが築かれてきたが,大阪は航空ネットワークは羽田中心のシステムの劣化縮小版,鉄道は東海道・山陽新幹線だけ,という状況になってしまっている.今や人が集まるためのインフラは東京と比べるべくもない.

…という冷静な状況分析があって初めて,次の一手の方向性が決まるはずなんだが.そこら辺の議論はあんまり無くて,なんだか内向きの話ばかりのような気がしてならない.

以下,同じような話を繰り返すことになるので,リンク参照.

第1話-新幹線偉大なり編,第2話-産業振興VS交流編,第3話-他の交通網編
第4話-東海道VS中山道編,第5話-新幹線駅が都市圏形成編
第6話-駅アリ>駅ナシ編,第7話-20年差が命取り編,第8話-後手必敗編
第9話-東密西粗編,第10話-リニア編


VOL.5編,VOL.6編,VOL.8編-その1,VOL.8編-その2,VOL.8編-その3
VOL.9編,VOL.10編, VOL.11編, Vol.12+Vol.13編


あれ?住民投票できるんじゃなかったの??
大阪府市統合+道州制=関西総大阪化計画??
毎年2200億円あったらできること
「2200億円」は無かったんや・・・で?
大阪府市統合+道州制=神戸市が州都?
大阪府市統合+道州制=地図に残るは「大阪駅」のみ?
ドーナツの認識方法について

北陸新幹線敦賀以西調査に12億円

敦賀と名古屋を結ぶ北陸・中京新幹線、四国新幹線といった基本計画路線を含む「幹線鉄道ネットワーク」の整備手法の調査に、18年度とほぼ同額の3億円を計上した。

情報源: 北陸新幹線敦賀以西調査に12億円 沿線の環境アセスメント着手 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

基本計画線を含む幹線鉄道ネットワークの整備手法の調査に18年度は3億円を計上したと書いてあるけど,一体誰がどこで何の調査したんでしょうねぇ.

何か新しい成果はあったっけ?

1000万円クラスの調査×30本…もしてるわけないか.地質調査とかの物理的な調査でもしない限り,そんなに調査費かかんないと思うんだけど.

北陸新幹線大阪延伸JR負担増容認か?

JR西日本の来島達夫社長は28日、未着工となっている北陸新幹線敦賀(福井県)―新大阪の早期開業のため、現在の建設費負担ルールを見直し、JRの負担を増やすことを容認する可能性を示唆した。新幹線の建設財源を検討する与党会合に出席後、記者団に「新大阪までの早期開業を願っている。今のルールが全てではない」と述べた。

情報源: 北陸新幹線の大阪延伸、負担増容認示唆 JR西社長  :日本経済新聞

駅間の線路は公設民営であっても,重要営業拠点の駅は自費100%で建設するのが(JRWにとっては)吉じゃないかと思うけど.

たぶん忘れてると思うが,新幹線の整備5線は国鉄時代から営業主体が決まっていたが,これからの新幹線はその都度決めるので,パブリックなインフラは公共使用を求められた場合には一切拒否できなくなるんじゃ無いかな(基本的に港と同じ).

京都-新大阪間については,実質的に山陽新幹線の延伸区間として機能させることを前提に,完全自社路線として建設するという方法もあると思うけど(もちろん,北陸新幹線も直通).

リニア、大井川工事に静岡県許可必要

リニア新幹線工事では大井川の水量減少問題をめぐって県とJR東海が対立しており、本体工事の早期着工を望むJR東海の前にまた一つ難題が立ちふさがった格好だ。

情報源: リニア、JRにまた難題 大井川工事に静岡県許可必要 – 産経ニュース

おちゃちゃは かせんほう を はっしゃした
かせんほう は センタくんに めいちゅうした

センタくんは 48ポイントの ダメージを うけた!
センタくんは れいの じゅもんを つぶやくかどうか なやんでいる

 

コマンド

はなす ▶じゅもん
つよさ  どうぐ
そうび  しらべる

 

センタくんの ふっかつのじゅもん

と ん せ  が わ う  こ を け か
う か ん  け か く  う つ ん う
か ん の  か ん か  え せ と よ
い し し  か に お  き ん う し
ど う ず  お し ず  の け し ま

 

ふっかつのじゅもんを いれてください

か せ ん  ほ う の  ら ん よ う
だ さ い  ば ん を  お こ し て
で も こ  う じ し  て や る ぞ
こ う じ  は さ き  を い そ ぐ
ん だ *
じゅもんが ちがいます